各種の検索結果へのショートカットを Raycast に登録する
table:quicklinks
Scrapbox s https://scrapbox.io/june29/search/page?q={Query}
Twitter t https://twitter.com/search?src=typed_query&f=live&q={Query}
Google Maps gm https://www.google.com/maps/search/{Query}
Google Podcasts gp https://podcasts.google.com/search/{Query}
Google Photos gph https://photos.google.com/search/{Query}
Feedly f https://feedly.com/i/discover/sources/search/feed/{Query}
Amazon.co.jp a https://www.amazon.co.jp/s?k={Query}
Amazon.co.jp Kindle ak https://www.amazon.co.jp/s?k={Query}&i=digital-text
Spotify sp https://open.spotify.com/search/{Query}
YouTube y https://www.youtube.com/results?search_query={Query}
Magic: The Gathering mtg https://mtg-jp.com/search/?q={Query}
Raycast を起動して gm <tab> ラーメン <enter> と入力すれば Google Maps で「ラーメン」を検索できる。
macOS において規定のウェブブラウザは Choosy にしてあるので、どのウェブブラウザで開くかは柔軟に選択できる。
かつては各種の検索結果へのショートカットをウェブブラウザに登録するの通り、検索用リンクを組み立てる設定をウェブブラウザに施していたが、これだと使用するウェブブラウザの数だけ設定を保存しなければいけない面倒さがあった。Raycast で URL を組み立ててそれをウェブブラウザに渡す、という方式にすることで設定を一元管理できるようになった。
Raycast の Pro プランを使えば、複数の macOS 間で設定を同期できるかもしれない?(未確認)